二十四節季のお漬物

~大暑:青瓜の浅漬けの作り方/レシピ~【日暮しの二十四節気のお漬物】

季節のお漬物を作っていきたいなぁということで、「二十四節気のお漬物シリーズ」を始めました🙌

今回は暑い夏にぴったり、小気味よい食感と清涼感溢れる青瓜のお漬物をお届けします🥒

【材料】

  • 青瓜…1本(500g)
  • 塩…10g(青瓜の重量の2%)

   [A]

  • 薄口醤油…小さじ1~2 (⭐︎だし感が好きな方は白だしでも◎)
  • みりん…小さじ2
  • 米酢(梅酢でも)…小さじ1~2
  • 昆布…適量
  • お好みで鷹の爪や実山椒など

【作り方】

  1. 青瓜を5~8mm程度に切り、ジップロックに入れて塩揉みする。(ピーラーで縞が出るように剥くと青味が控えめに)
  2. 水分が出てきたら、Aの調味料を加えて軽く揉み込む。
  3. 空気を抜いて平らに広げ、バットではさみ重しをして冷蔵庫で2~3時間漬ければ完成です。