
木の芽に続き、実山椒が出回り始めました🌿旬を逃がさず、「茹で実山椒」にしておきましょう✨
茹でてから枝を外すと、ポロッと取れるので手間が省けます👌小分けラップしてジップロックに入れておくと、冷凍焼けしにくく使い勝手がいいです✨
【材料】
- 実山椒…お好きな量
(※枝から実を外すのが大変なので、外す方は控えめにしておきましょう) - 塩
【作り方】
- 実山椒をさっと洗って、薄い塩水に1時間浸して水を切る(浸さなくても可)
- 鍋に湯を沸かし、実山椒を入れて1分ほど茹でる
- ざるにあけて、水を張ったボウルに入れ、途中で水を替えながら1時間くらい水にさらしてアクを抜く
- ざるで水を切って枝を取り、ペーパータオルなどで水気をよく取ってから小分けにラップし、ジップロックに入れて冷凍する
枝取りはあまり神経質にならず、ざっくり取るくらいで大丈夫。調理法によっては枝から取らなくてもいいものもあるので、必要ない場合は枝ごと冷凍しちゃいましょう。
ちりめん山椒以外にも、牛肉と一緒に炊き合わせたり、醤油やオリーブオイル漬けこんだり、ぬか床に加えたりと、色んな料理に活躍してくれますよ✨
